まずは、瀋陽桃仙空港に。虹橋第二ターミナル程度の規模で新しい。
最近の地方主要都市の空港は、新しくて大きくて綺麗。
瀋陽中心地までタクシーで30分強。70元くらい。
空港で日本出張者と合流してホテルに向かったので、チェックインしたのは午後3時。
地元代理店がブックしたホテル[瀋陽金碧•海洋之星度暇酒店]は最悪。
瀋陽金碧•海洋之星度暇酒店はそもそも大型サウナで、その隣接ホテル。
(お持ち帰りが目的のホテルのようですね)
日本出張者が複数いたのに国際カードが使えないので困りました。
瀋陽の観光地は、17時に閉まるところが多いので、この日は1箇所しか行けない。
「九.一八事変歴史博物館」に行くことにしました。
瀋陽駅近くのホテルからタクシーで20分(30元)程度。
九.一八事変(柳条湖事件)についてはこちら。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E6%9D%A1%E6%B9%96%E4%BA%8B%E4%BB%B6
この事件をきっかけに 満州国建国 → 国際連盟脱退 → 太平洋戦争 につながっていく原点となる事件。
【ご注意】 この先、凄惨な写真が出てきます。
立派な展示施設でしたが、入場料無料でした。
この日は、まだ夏休み中で家族連れも多く、身なりから私が日本人だということはすぐに分かるので、中国人に近づかないように見学(身の危険)。
九.一八事変歴史博物館を出たのは4時半頃でしたが、繁華街(中街)に近い「瀋陽故宮」
に行くことに。
到着した頃には、瀋陽故宮は既に閉館しており、中街をぶらぶらしながら夕食場所を探すことに。
食事の候補は
李連貴燻肉大餅(中街・正陽街88号/燻製肉)
老辺餃子館(中街路206号)
馬家焼麦館(正陽街24号/シュウマイ)
李連貴燻肉大餅は、日本出張者が「小汚い」ということで却下(翌々日、一人で訪問)。
馬家焼麦館は、都市開発で取り壊し?見つからず。
ということで、老辺餃子館に入りました。
(続く)
↓↓次の冒険(ブログ更新)のモチベーションになります。クリックお願いします。↓↓

にほんブログ村